イタリア/マテーラを紹介します!
▼電子書籍(Kindle版)もあります!▼
バーリからマテーラへ
バーリからマテーラまで、距離としてはこのくらい。
朝方バーリから直行バスに乗って出発します。

バスは普通の路線バスのような内装。乗客は車内まばらになる程度。


海外旅行にも、出張などの仕事用にも使いやすく便利です!
ヴィットリオ・ヴェネト広場
サッシ群の手前に広がるヴィットリオ・ヴェネト広場。

なんだろう?この象は?
この広場の展望台からサッシ群を見下ろせます。

こんなトンネルをくぐってサッシ群に入ります。

サッシ地区の散策
車も普通に走っています。


こんなツアーもあるみたいです。気持ちよさそう。
大通りの高台から眺める景色も美しかったです。

この写真部の中心をよくみると…

赤シャツのおじさんが岩場にある畑?で作業していました。おしゃれな畑!
振り返るとサッシの街並みを見上げられます。

街を歩いて上がって見おろしてみるとこんな景色です。


もう少し上までのぼってみます。
サッシ群を一望できます。天気が良くてよかった。


マテーラでランチ
ランチはレストラン『LE BOTTEGHE』でいただきました。

おいしかった!


▼海外での充電で使える変換プラグ▼
マテーラのホテル
LOCANDA SAN MARTINO(ロカンダ サン マルティーノ)
宿泊したホテルは『LOCANDA SAN MARTINO TERMAE ROMANAE NEI SASSI DI MATERA(ロカンダ ディ サン マルティーノ ホテル & テルマエ ロマナエ)』

部屋の鍵がおしゃれ!
お部屋の中へ。

まさに洞窟住居。すごい!想像していたよりきれいで広い!


ちょっと薄暗いですが雰囲気あります。
実はこのホテルにはプールもついています。プールなので撮影はできませんでしたが、とってもとってもおすすめです。
もちろん屋外ではなく、洞窟状の建物の中にある洞穴のようなプールです。ほのかにライトアップされ幻想的な雰囲気いっぱいのプールでした。サウナもついていて、心も体もリラックスできる素晴らしいホテルでした。
とってもおすすめの施設です!!水着を忘れず持って行ってください!!
ホテルに荷物を置いて、再度午後の散策へ出発。
午後のマテーラ


単一色の単調な景色ですが、遠目にサッシが建ち並ぶ姿を眺めるとなんだか圧倒されます。

そして夕方には町の雰囲気は突然さま変わり。
夕方のマテーラ
最初に見たヴィットリオ・ヴェネト広場の展望台からの景色。昼間と違いすぎてびっくり。

とってもきれいな景色でした。

広場にはテルミン?みたいな楽器を演奏しているおじいさんがいました。初めて聞く楽器と演奏でした。

マテーラのホテルの朝
ホテルの朝食はビュッフェ形式。

広間の奥ではピアノの生演奏をしていてとってもおしゃれな雰囲気でした。
充電・返却不要のeSIMなら楽チン!
海外でもインターネット接続環境は必須!
eSIMなら、スマホ一つで完結できてとっても簡単!
充電も返却も不要なのでとってもらくちんです。
\海外で使えるeSIMはコチラ!/
海外旅行にも、出張などの仕事用にも使いやすく便利です!
長旅の準備は整っていますか?
日本からイタリアまで約14時間
イタリアまでの飛行時間は約14時間と半日以上の長時間になります。
長く苦痛の移動時間が少しでもリラックスできる楽しい時間になるよう、長時間フライトの準備はしっかりしていきましょう!
長時間フライトを快適に!飛行機の過ごし方と機内グッズの賢い活用術!!
機内のサービスのみならず、Amazon primeなどの有料映像サービスをオフラインで見られるようにダウンロードしておくと、より快適なフライトを楽しめます!
\Amazon Prime 30日間無料体験!/
その他、旅行をさらに楽しくしてくれる必須アイテムもチェック!
ポータブルBluetoothスピーカー
海外旅行持ち物リスト
ツアーやホテルを探すならコチラ
ツアー/ホテルを探すなら

Web限定や割引など…お得な情報がたくさん!
マテーラからアルベロベッロへ
次の目的地アルベロベッロへはタクシーで移動しました。バーリに戻ってアルベロベッロに向かうこともできますが、時間も費用もかかるのでタクシー移動がおすすめです。
▼アルベロベッロの記事はこちら▼
▼あわせて読みたい!▼
